業者の共通点は「Facebookの友達数」「ほどほどの可愛さ」「ペアーズ外での提案」の3つ
こんにちは、ブログ管理人のまさパパです。
僕が実際にペアーズで出会った業者の特徴を思いつくがままに並べてみたいと思います。
ちなみに、僕が言ってる「業者」とはいわゆる「サクラ」とは違います。
さくらは運営側(今回であればペアーズ)が仕込んでる偽装会員のことです。
可愛い女性を用意しておいて有料会員を増やすために仕込むのがサクラ。
そうではなく、僕が今回紹介するのは「業者」です。
婚活サイトにおける業者とは他の悪質なサイトへ誘導したりメールアドレスを収集したりする目的で存在する会員でペアーズ側に問題があるというよりは(全くないとはいわないけど)、そいつらが悪いというケースです。
それを理解した上でお願いします。
では、ペアーズで出会った業者の特徴を3つ紹介します。
だいたい業者の連中はFacebookの友達の数が少ないです。だいたい「10人以上」になってます。
いわゆる捨てのFacebookアカウントを使ってやってるのでとりあえずペアーズに登録できるために10人集めて登録して通報されたら、またFacebokアカウント作ってという繰り返しなんでしょうね。
ご苦労さんですよね。
誰が見ても美人とか可愛いっていうわけではなくて、リアルな感じの可愛さというか手の届く感じのいい具合の女性であることが多いです^^;
ペアーズのいいね!でいうと150〜200くらいかな。もうちょい下かもしれないです。
男性からするといいね!が返ってきても不自然に思わないようなくらいのラインの可愛い女性なのであまり疑わないんですよね。
最近は業者も結構、手が込んできてるのですぐにLINEのIDを聞いて来たりはしないんですよね。
ちゃんと質問にも答えが返って来るし、それなりに会話が成立します。
ですが、必ず奴らはどっかで仕掛けてきます!
ぶっちゃけ可愛い女性が向こうからペアーズの外でのやりとりを希望することは99.99%ありません!!!
いくら業者が手が込んでこようが非効率的なことはしたくない(できない)のである程度早い段階で自ら連絡先を聞かざるを得ないのが業者の哀しい性ですね。
他にも細かいところでは業者の特徴っていくつかあるんですが、共通するのはだいたい上記の3つですね。
自己紹介の文章なんかはすごい手が込んでるものもあれば、文章なしの時もあります。あれって、どっちが食いつくか反応でも試してるんですかね?それともやってるバイトが面倒くさいだけなのか^^;
その他にも僕は見たことないですが、Facebookの友達数もちゃんと100人くらいいる業者もいるらしいです。
まあ、それでもペアーズに限らずネット婚活サイトをやってればなんとなく怪しいなぁっていう女性会員は早いだんかいでわかってはくるのですが、それでもひょっとして・・・っていう下心があるので客観性を失ってしまうんですよねぇ。
個人的には半信半疑のままでも課金さえしなければある程度のところまでは話に乗っていってみても面白いかなぁとは思います(^^♪
ただ、LINEのアカウントとか教えると後々面倒なことにもなりかねないので個人の判断でお願いしますm(__)m